水道メーターの検針員さんがご家庭にある水道メーターを、
定期的に検針して、水道使用量から水道料金を算出してくれますが…
急に水道使用量が増えると、漏水を指摘されることがあります。
また水道局から「漏水調査のお願い」という手紙が届く場合もあります。
このページでは、水道メーターの検針員さんに漏水を指摘され…
水道使用量が増えていた時の対処法についてご紹介いたします。
もしお手紙などが届きましたら、ぜひ参考にしていただければと思います。
水道メーターのパイロットを確認する
水道メーターの検針員さんから漏水の指摘をされると、
「大掛かりな工事が必要になるんじゃ…」「工事費用はいくらか…」など、
色々と考えてしまったり、焦ってしまうかと思います。
そのまま放置すれば、更に水道料金はかさんでしまいますので、
まずはご自分で水道メーターを確認して漏水のチェックをしましょう!
…と言われましても、ご自宅のどこに水道メーターがあるのか。
ご存じない方もいらっしゃると思いますので、設置場所の説明です。
水道メーターの設置場所
戸建て住宅やビル、工場などの場合
屋外に画像のような青色の四角い蓋があると思います!
それを探してみてください。
マンションなど集合住宅の場合
個別の水道メーターは、玄関の隣に金属製の扉があり…
その中に設置されている場合が多いです!
この青色の四角い蓋が、「水道メーターボックス」というもので、
「量水器」と書かれているのが目印です!
この中に水道メーターが入っています。
ほとんどの水道メーターボックスの蓋は、
このような青色で「量水器」と書かれていますが…
まれに違うものも中にはありますので、
万が一わからなかった場合は、お気軽にお声がけください。
(※ページ下部に、電話番号とメールアドレスを記載しております。)

水道メーターの確認
水道メーターボックスを見つけたら…
蓋を開けて水道メーターを確認してください。

赤色の矢印で示しているものが「パイロット」という部分です。
銀色のコマのような形をしています。
もし水道を全く使っていないのに、このパイロットが回っていたら…
漏水してる可能性があります!
ご自宅の蛇口を全て閉めた状態にしてから確認してください。
パイロットが回っていない場合は、
漏水量が少量であるか、漏水していない可能性があります。
家族が増えた、またはシャワーを浴びる回数や時間が増えた等、
水道使用量が急に増えた原因が漏水以外にないか、ご確認ください。
もし漏水以外の原因が思いつかない場合は、
水漏れしている箇所を見つけ出す漏水調査をおすすめいたします。
当社でもプロの専門スタッフが日頃から行っておりますので、
詳細も含めて、お気軽にお問い合わせいただければと思います。
※水漏れは目に見えない場所でも起こります!
漏水の可能性があった場合…
どこで水漏れしているのか、気になると思います。
「トイレ便器からちょろちょろと水漏れをしている…」、
「キッチンの蛇口を閉めたはずなのに、ポタポタ水が垂れる…」など、
一目で水漏れ箇所が分かる場合は良いのですが、
水漏れは必ずしも目に見える範囲で起こるわけではありません。
水漏れする可能性がある箇所というのは、本当に様々ですが…
当社にご相談があった事例を2つほどご紹介いたします。

1件目 折れた埋没菅による水漏れ
屋外にある「埋没菅)」が何らかの原因で折れてしまい、
折れた部分から水漏れしているというケースがございました。
埋没菅の水漏れは以下のような特徴があります。
・晴れた日なのに不自然な水溜まりがある
・土がずっとぬかるんでいる
・地面から水が溢れていることがある
埋没菅からの水漏れは、ご家庭では気がつけない場合もあります。
また修理も大変困難ですので、専門の業者に修理を依頼することをおすすめします。
この時は、折れてズレてしまった埋没菅を修正して、
新しい管を繋いで修理をしました。
地震などで地面にズレが生じると埋没菅が折れることがあります。
2件目 蛇腹ホースの劣化による水漏れ
もう1件、別の事例をご紹介いたします。
キッチンシンク下の収納内でも水漏れが生じることがあります。
こちらの場合は、キッチン蛇口の蛇腹ホースが経年劣化しており…
水漏れが起きた為、新しい蛇腹ホースに交換して修理しました。

(画像の矢印部分が劣化した蛇腹ホースです)
水漏れは目に付きやすい場所以外でも発生することが、
お分かりいただけたのではないかと思います。
埋没菅からの水漏れのように、
ご家庭での水漏れ箇所の特定が困難なものもございます。
水道メーターの検針員さんから漏水をご指摘を受けた際には、
当社を含む専門業者に点検・修理の依頼をすることをおすすめいたします。
当社は、水漏れ箇所の特定に長けた水道修理業者ですので、
漏水のご指摘を受けた際には、ぜひお気軽にご相談ください。
漏水箇所の発見・修理をさせていただきます。
ご相談・お申し込み
フリーコール:
0120-485-410
メールフォームURL:
https://suidogyosha.jp/contact/
営業時間
9:00 ~ 18:00 (土日祝も営業)
対応エリア
【神奈川県】
川崎市、横浜市(鶴見区、港北区、都筑区、青葉区)
【東京都】
大田区、品川区、調布市、府中市、稲城市、狛江市